お知らせ

2023.11.07
お知らせ

いよいよ お灸の季節ですね・・・

例年らしくとは行きませんが、寒暖の差が激しい季節となりますね。 通年を通しての冷え対策・・・特にこれからは重要になってきます。 お灸は使用しやすい台座灸が市販されています。 これらを使用して冷えや痛み対策が気軽にできるようになっています。 ご自身のお身体のケアのため、少し時間を割いてして見るのもいいのではないですか。 主に手足のツボのお灸をお勧めいたします。 女性の皆さんは美容を兼ねることもできますのでツボの位置を紹介します。 [せんねんきゅうお灸ルームで行っています。] 美容お灸を紹介します。 ・体調を整える足裏の美容ツボ・・・シワ、へこみ、ひび、たこなどにお灸 ・お顔全体を引き締める・・・足のツボ 大都、太白、手のツボ 合谷 ・下まぶた、頬、口のたるみを引き締める・・・足のツボ 陥谷 ・頬から顎のラインを引き締める・・・手のツボ中渚 ・おでこ、上まぶた、頬のむくみを取る・・・足首のツボ 崑崙 ・美白・・・足のツボ 三陰交 ・女性の機能を高めるアンチエイジングのツボ・・・足のツボ太谿 ・心をほくしてくれるやさしいツボ・・・手のツボ神門 ・弱った胃を整え笑顔にする・・・足三里 松尾芭蕉で有名なツボ ツボの位置は、へこみ、むくみ、くすみ、押すと痛みのあるところ、傷跡などもツボになります。 ■ツボの位置 ・大都・・親指の付け根のふくらみ軽くなぜてへこみを見つける ・太白・・親指の付け根のふくらみ軽くなぜてへこみを見つける、大都の少し踵よりにとる ・合谷・・親指と人差し指の骨の交わったところから、人差し指のほうへ軽くなぜて、へこんだところ ・陥谷・・足の第2趾と第3趾の間を足首の方へなぜて、関節を超えたありたりへこみ ・中渚・・手を軽く握り、小指と薬指の骨の間なぜて感じるへこみ ・崑崙・・外踝とアキレス腱の間にあるへこみ ・三陰交・・内踝の上から指4本うえの骨の脇のへん、少し痛いかもしれません ・太谿・・内踝とアキレス腱間のへこみ ・神門・・手のひらを上にして、手首にある横しわの小指側 ・足三里・・膝頭の下の外側のくぼみに人差し指を添えて指幅4本下がったくぼみ ■何人かのお客様に試してみましたが、どなたも何で遠方からお灸をしただけなのにと不思議がられています。また帰り際には、お灸の効果で全身が温まっており快適に帰宅されています。
お灸の種類(上) 足への施灸(下)

シェアする

  • facebook